【アラフィフ🏄波に乗る】
2回目の波乗りは
サーフボードのレンタルのみで
ひとり海
ボードレンタル3000円
高速道路は使わず 0円
車で往復4時間
《今日のめあて》達成度は?
膝立ち2回成功!
両膝に擦り傷
右手首ぐぎってしたから湿布
ネイルがハゲハゲだぁ
でも無事に帰還したから合格ね
初回と同じくらいの時間を海で過ごしたが
疲労度はかなり軽減している
波に逆らわずジャンプでかわしたり
ボードを浮かせて移動するのを心掛けたから
無駄な力を入れずに済んだのだろう
前回、真水が足りねぇ!と確信したのは
鼻から口から海水が入ったからだ
今日はそれほど揉まれなかったから
喉は乾かず
次はスポーツドリンクだな
YouTubeで予習しながら
注意事項をブログに書いたおかげで
何度も読み返せたから
意識した動作を繰り返せたのは上等だ
体力と筋力と反復の不足で
意識しても出来ないところがたくさん
具体的な課題が見えるのも上等だ
上体反らし これは腕と背筋
パドリング 体幹とバランス
足を出す 股関節の柔軟
『陸で出来ないことは、海でも出来ない』
そりゃそうだ!
来年の夏までにやることは
筋トレ 動作反復 水泳教室
間に合わせのなんちゃって水着を卒業したい
「このあたりでやりましょう」と教えてもらえない海は怖い
沖へ出るまでに寄せる白波は壁のようで
かわし損ねた波に揉まれて浜辺に逆戻り
海は甘くない
波はいつも違う
水中の流れは見えない
前回は浜辺にコーチがいてくれたから
「こんにゃろー!あと1本!!」
視界が狭いままで
何度も何度も挑戦できたけど
今日は『いのちだいじに』
離岸流が現れる場所
流木が集まっている場所は危険
もしもの時にはどうするか
足は届くか 自力で戻れるか
視界を広くして 周囲を観察する
周囲が見えると余裕がうまれる
カニが歩いていたり
ヒトデが乾いてたり
貝殻に海藻 流木
初回は何も見えてなかった笑
技術の成長なんて無かったけど
今日は楽しかったな
他のサーフィン教室受講者のついでに
こちらにまで気配り目配りして
アドバイスをくださったコーチに感謝
国道を車で2時間走って
娘の下校30分前に帰宅しました
水筒洗って 砂を落として
水着を洗って タオルも洗って
シャワーを浴びて海水を流す
…え?何してるかって?
証拠隠滅してんのよー笑