PLAN DO SEE を小2から意識するってのはどうよ?

 

計画力、実行力、修正力

 

これが身に付いていたら、

将来は絶対に食いっぱぐれないと

保護者みなさま思いませんか。

 

そうでしょう、そうでしょう。

賛成多数のようですねっ(暴君ポレである)

polepoletrust.hatenablog.com

 

 

というわけで週末に

先週作ったばかりの計画表を

さっそく母娘で修正しました。

 

こちら。

 

あ、先週の写真は撮り忘れましたポレ

f:id:polepole2023:20240225175828j:image

 

 

 

《 今回の修正点 》

 

 

◎ 毎日の【かんたん】勉強にメニュー追加

 

日替わり【かんたん】メニューが、百マス、点つなぎ、

だけだったので

松江塾プリント(まつプリ)1枚、漢字、を追加しました。

その日の気分で好きに選んでください。

偏らないように自分で気を付けてみてね。

 

年度末になると悩ましいのが、低学年のノート切り替えです。

あと1ヶ月で新学年なのに「算数のノートが終わっちゃった」とか言われたら、新しいのを買わなくちゃ…使い切らないの確定やんけ。

大学ノートで許してもらえませんかね?と連絡帳で聞いたモンペは私です。ダメでした。

低学年は罫線が大事なんですね。そして、学年が上がると、幅やらマス目が変わるんですよ。

そして買ったばかりの新品なのに、『余ったノートは自主学習に使ってください☆』って連絡がくるんですよ。…使わん!

誰にも提出しない残り物ノートの消化試合ほど、子のテンションが下がる勉強はありません。

しかしもったいないから、過去の残り物ノートで、漢字を練習しましょう。1回1ページ、3年生の漢字もやろうね。

先取りは映画の予告!って、面談で真島先生が言ってたでしょう。証拠はこの面談動画だ、どやっ!

 

 

 

◎【休み】のマグネットを追加

◎ 何曜日にどれをやるか、予定を決める

 

新しい計画を導入した初週は、

少し楽ちんな【読書】【休み】を週の前半に消化してしまい、後半が大変だったそうです。

来週の予定を考慮して、何曜日に何をやるのか決めたらどうよ?「いいねー!」

 

月曜日ってだけで疲れるから【ドリル】(小2算数の簡単復習)

火曜日はゲームの日だから【読書】

木曜日は小3松江塾の前日で【ペナテ子】

金曜日は小3松江塾で満腹だね【休み】

土曜日は習い事で忙しいから、面倒な【ハイレベ】ドリルは日曜日にやる。

 

こう見えて、彼女の深い思考の上に予定が決められています。素晴らしい。

すでに今週のタカラが「予定を決めとくと、考えなくていいから楽ちんかもー」と、ミニマリストぽい発言をしています。いいね!

 

 

 

◎ ポイント制度を導入

 

計画どおりに進んだ日は1ポイントとして、25ポイントくらいで好きな本を1冊とか、いかがかな?

本屋には並んでいない、ペンギンの問題チャンスやで。…タカラエビが釣れました。

 

「あ!いーこと考えたー!」

出ました。親がドキドキするやつ。

 

いそいそと夢中でノートに何かを書く、鉛筆大好きタカラさん。

ポイント制度の枠組みを作り始めました。

 

 

4ポイントで サラダうどん!(好物)

10ポイントくらいで 100均1個!

 

18ポイントくらいで カレー!

似たような枠で 好きなお菓子1個!

 

25ポイントで 本1冊!

似たような枠で コーラ!(サイダーかも?)

 

40ポイントくらいで ゲーセン!

 

なるほどなるほど。まあやってみよう。

でも、タカラが作ったポイント枠って、数えたら2年分くらいあるけどね…

「いーのいーの☆」

 

 

 

 

計画表を作り終えて、

タカラさん、大事なお話があります。

 

 

このように

計画して、やってみて、見直すことを

【PLAN DO SEE】と言います。大事です。

 

松江塾のお兄さんお姉さんもやってます。

母も仕事でやってます。なんなら父もやってます。

ね?(と、パソコン中のオットに無茶振りする)

 

 

リピートアフタミー、プランドゥースィー!

 

「ぷらんど?どーしー?」

 

プラン!ドゥー!スィー!

 

「プランドウシー!」

 

まあいいか。発音は小粒納豆を待とう。

食べるのか、食べないのか、どっちなんだい!

まだ食べませんけど!!

 

 

 

もしかして、こんなやり取りも

タカラの内面が進化成長してるから

できるのかもしれません。

 

それが毎日薄皮勉強の影響か…

わからんなー。

 

 

でも塾長やAKR先生、ボネ子先生、おぷちゃ、なにより松江塾ブロガーさん達に

母が影響されたおかげなのは確実です。

 

 

と、いうことは・・

 

半年の継続で軸がブレなくなったのは、

子ではなく、親ですかいな?

 

 

これで課題提出にしたかったけど、ちょっと無理がありますね。

 

軸の課題は後日提出ということで

これにてドロン!