ダメと言われると欲しくなる。ほどほどに!と言って、さっさと与えて、早めに慣れてもらう方針です。

 

小2のタカラさん、ゲームも動画もアニメも、デビューは早い。

 


例えば動画。

 

保育室で習った手遊びを覚えて

自宅でママに教えてくれる

幼児の頃のタカラ姫。(この頃はママ呼びだったなぁ)

 


「あんまりちゅめたくちないで〜♬ぼんぼん、ぷっはー!」

 

え?え?ぷっはーて言った?オヤジ?

 

 

「たちゅけてたちゅけてーりょーりーちゃ♬」

 

ん?今度は助けを求めてるの?誰に?

 


翌日の保育所で、

助けて園長センセー!

娘が何を歌いたいのか、さっぱりわかりませーーん!

と聞くけど、

 

2歳児のヒントも少ないし、母が教わっても忘れちゃうし、

助けてー!ゆーちゅーぶーぅ!

 

 

というわけで、

タカラさん、初めてのYouTube

パン工場がありました〜♬の手遊び歌でした。

 

年長さんくらいまで、YouTubeと言わずに

「ははー、パン工場見ていーい?」

と言っていました。かわいいやつ。

 

そして、うっせーうっせーうっせーわ!と歌い始めた頃に、

慌てて子ども用のYouTubeに切り替えました。

 

 


ちなみにゲームは、父のモンハンで3歳からデビュー。

ラングロトラくらいまでは、自力で倒す。

母は採取専門です。

 

 

 

 

まとめ ① 我が家の現状ルール(小2版)

 

ゲームをやっていいのは、火、金、土、日

YouTubeは、基本 土、日

平日のゲームは、やるべきことをやってから。

休日は、まぁ合算で90分くらいでしょうか。

いつやるかは自由。ただし必ず休憩を入れること。が約束。

 

アニメやテレビは、ダラダラ禁止。

平日なら、何時何分まで見るの?だし、

休日なら、やるべきことをやってから。

または、ゲーム類の持ち時間を自分で考えて削れ。

 

そして、夜21時までに眠ったら、

翌朝早起きして時間無制限で何でもオッケー!

(いつか朝自学に変わるといいな)

 


まとめ ② 題目回収

 

我が家では、特に何かのご褒美という位置付けでもなく

どれも淡々と予定に組み込んでいます。

たくさん勉強したら増えることも無く

まだ勉強してないからダメってことも無い

たまに夕方になってから

「あ!今日の分のゲームしてない!YouTubeも見てない!」て思い出す。笑

その後、見られるかどうかは、やるべきことは終わってる?または

時計次第だよねー。母は許してあげたいけど、時計がねー、ざんねーん。とか。

 

あとは、始める時に

終わりの時間と、次の行動予定を決めておくことだけ、徹底しているつもり。

父と母で許容範囲が違うので、本人が上手いことごまかすこともある。

いいさいいさ。交渉も、ごまかしも、経験大事。

ごまかし過ぎると信頼貯金が減るぞ。ほどほどにな。

 

今のところは、まぁまぁ悪くない付き合い方ができてる気がします。

 

 

 

次の大波はスマホですね。

松江塾ブログを読み込んで、決意新たに頑張らねば。

大人の本気の契約書を用意してやるぜ。