家庭学習の真実の姿 〜紙の消費がハンパねぇなオイ〜

 

茶碗さんの記事を読み、

 

ああっ!ちょびっと残せばよかった Σ(゚◇゚;)

と思ったの。

 

茶碗さんマジ尊敬。これ宝物認定ですよね!!

chawan.hatenablog.com

 

 

そして松江塾の親の凄さは まだ続く。

 

 

蝸牛さんちのまるおさんも、

すげーやってる!・・ぢゃないよ。

 

【親が】【楽しく】【やらせて】るんだよ!

 

まるおさんの頑張りも もちろん尊敬!

だけど蝸牛さんの徹底力も マジ尊敬!!

尊敬だけじゃなくてポレさんも見習いなさい!

kagyuchang.com

 

皆さんご覧になった?この写真!

 

松江塾生なら共感性が高いですよね。

こんなに紙を使うのか。公文かよ!と。

 

 

 

 

ポレの家では先月、

A4用紙500枚入りが3袋目に突入しました。

 

塾の他にも使ってるけど、3月からで1000枚。

 

・・・公文かよ。違うわ!

 

 

 

 

音読はファイリングしてるけど、

日々のプリントなんてどんどん増えるから

 

我が家では

2週間も過去になったら裏紙判定だ。

 

 

日々の使用済みプリントは

タカラの理解度で分別される。

 

A)見直しコース ⇒またこんど再挑戦
B)終了コース  ⇒裏紙で再利用

 

 

 

そして

裏紙再利用にも優先順位がある。

 

A)プリンタに行けるエリート裏紙コース

B)ご自由に書いておくれ平民裏紙コース

C)もう何にもなれない雑紙回収水曜日コース

 

 

「その赤ペンは裏写りするから使用禁止!」

なんて初期のころから言ってるし。

 

 

 

とにかく溜めずに分別判定!しか考えてない。

残すなんて…こってり忘れてたぜ。。

 

 

 

 

 

今はペナテがあるから、木曜日の授業ついでに

ペナテ子用も ドーンとまとめて印刷する。

 

ペナテ ✖ 2セット

授業プリント ✖ 3セット

8枚プリント ✖ 3セット

 

 

あえて数えてこなかったが…

吾輩は勇者ポレ。数えます。

 

えーっと… 8+12+24=44枚マジか。

 

さらに月曜の音読が6枚。

高学年の算数音読も予習に見せたいし。

 

 

つまり、【 1週間で50枚 】です。

 

 

おっと追加印刷アリ。

81マス:母娘でタイムアタックほぼ毎日

点つなぎ:頼んでないけどタカラ流行中

 

 

1週間で50枚超を管理。

 

 

 

なんか違うタスクに目覚めそうだけど、

 

低学年でコレだもの。

 

この先いったいどーなるのー!!コワッ

 

 

 

 

 

 

松江塾プリントのおかげで楽になったのは、

本屋の参考書コーナーでさまよう時間が減ったこと。

 

私は勉強しないできないアホっ子だったから、

世界にはこんなに問題集があるのかと

本屋で足を踏み入れるたびに

息を止めてしまうエリアでもある。溺れそう。

 

 

 

なにしろウチのタカラは

松江塾のプリント以外で勉強してないよ。

ペナテが始まってからは特にね…

 

苦手単元の時計も

過去の松江プリントをチミチミ印刷しとくよ。

(ぽこすけさん、一緒に頑張ろう!)

 

 

ハイレベ問題集1年生が2冊

まだ終わってないのに、ほぼ開いてない。

 

もうすぐ3年生だぞ?いいのか?と

思わないでもないが…

冬休みの学童でやってもらうかな。

 

 

 

毎日勉強する習慣があって、

苦手単元が何かを理解していて、

多種多様なオモシロプリントがある。

さらに毎週、理解度確認テスト。

 

これで充分じゃないの?ねぇ。

 

 

 

 

 

お歳暮がコピー用紙だったらいいのにな。

あるいは

サンタさんに頼むべきはコピー用紙かな。

 

そんなくだらないことを考えながら

休日のあさごはんが終わり、

これからポレは裏紙分別でごわす。