タカラさん、去年の音読…覚えてる?

 

今週の小3音読課題は、

夏目漱石の『坊ちゃん』が届きました。

 

懐かしい~!!

 

 

2022年11月の【新小4対象☆納豆入門講座】を

小1で受講したタカラ女史は、

 

真島先生がLINEで送り続けてくれた

音読課題のサンプルを 頑張って読んでいました。

 

 

本人は全然楽しんでなかったけどね。

てゆーか音読は今も楽しんでないね。

音読が無くなる中学生に 早くなりたいってさ。

 

しかし音読課題が無くなる頃には

音読の絶大な効果に平伏して

自発的に教科書を読んで欲しいけどね。

(希望的観測)

 

 

 

本科入塾までずっと送ってくださった音読課題

ちょうど去年の今頃に届いたのが

今週の課題『坊ちゃん』だったのです。

 

 

その時の記憶が この記事に。

polepoletrust.hatenablog.com

 

 

そして、その時の苦労はこんなの。

f:id:polepole2023:20240318194901j:image

 

しっちゃかめっちゃか笑

 

蛍光ペンは、

クイズ☆誰かが言ったセリフはどーれだ?

の答えです。

 

そして、線を引くのがカッコイイ!だったね。

 

 

現在のタカラは

火曜~翌週月曜に音読しているので

 

実際に読むのは今日から ですが、

 

お、お、おお思い出が多いのよ!(ポレの)

んで、覚えているんだわよ!(ポレが)

 

 

 

 

ねーねータカラさん!覚えてるー?

と、家宝の【美味しくいただく母動画】を見ながら

聞いてみます。

 

「自分の手を切っちゃうヤツね」

 

…他には?

 

「んー・・ん?なんだっけ」

 

2階から飛んだじゃん。

 

「あーーハイハイ・・飛んだ?」

 

 

そんなもんよ。

 

 

 

一緒に動画を見ていると たった1年前なのに

会話の受け答えが幼くて涙が出る。(ポレがね!)

 

 

『腰を抜かす』を正しく説明する前に、

「腰を抜かすってどんな意味だと思うー?」と

彼女の予測を聞いたから

 

人間の上半身と下半身が分裂し、

妖怪の『てけてけ』に発展し、

てけてけに会った場合の対処法を説き、

腰が抜けるを実演し、

それらを全て絵に描いて説明し、

父のヘソについて考察し、

 

そんなタカラが満足するのをイライラ我慢した。

 

 

今ならどうだろう?

会話を発展させて楽しめるかな。

 

…無理かな。

 

でもイライラは少し減らせるかもよ。

 

 

 

いやホント、よく頑張ったよ。お互いに。

 

 

今日から読むけど

思い出すかなあ…の前に、

 

早早早口言葉が心配だ。